何か新しいことを始めようとするとき、
時間を捻出するのってとっても難しいですよね。
私はブログを毎日書こうと決めてからは
なるべく朝の時間を利用しているのですが、
早起きをするコツについてこの記事にまとめました。
早起きするには目的が必要です
私はこのブログを書くにあたって、時間の捻出にとっても苦労しました。
日中は7か月になったばかりの娘がいるので、書ける日もあれば書けない日もあるといった状況で、なかなか習慣にすることはできませんでした。
かと言って夜はというと、ひなが起きている間にできずに放置していた家事を終わらせるのにせかせか動かなければなりません。
唯一ブログを書くために許された時間は早朝でした。
ブログを書き続けるんだ!という強い気持ちがあるので、今は早起きを続けることができています。現在2日目ですが(笑)
『ブログを書くことを毎日の習慣にしたい!』
これが私の早起きをする目的になりました。
早起きするためのコツは
とはいえ、毎日7時に起きていた人が急に4時に起きられるわけがありませんよね。
私も1日目は本当に布団から出たくなかったですから(笑)
まずは自分を追い込んで、毎日起きなければならないという状況をつくることが私にとっては最大のポイントでした。
一番手っ取り早く自分を追い込む方法は、夜の家事を朝に回すことです。
そうすれば朝早起きせざるを得なくなりますから、早起きして何かをしたいという場合には手始めに早朝に家事をしてみてはいかがでしょうか。
洗い物や洗濯物を翌日に回すのは嫌だ!という方は、朝にコーヒーを飲みながらチョコレートをかじって優雅なひと時を楽しむために早起きをするのもいいかもしれません。(笑)
やると決めたのであれば、目覚めたら「3,2,1、GO!!!!!」で布団から出ると決めるとか、水を飲む、とか簡単にできることから少しずつ慣らすといいかもしれませんね。
早起きのコツは強い気持ちで「〇〇をしたい」と思うこと
早起きをしたい、早起きしなければいけない、と思いつつもなかなかできずに困っている人はきっと多いのではないかと思います。
私もその一人でした。
しかし、「ブログを毎日書き続ける」と決めたからには、日中も夜も時間がないので早起きをするしかなかったのです。
早起きをする最大のコツは、私にとっては「早起きするための理由や目的をつくること」でした。
その次くらいに「勢い」は大事かもしれません。(笑)
今日はこのへんで♪